春岡ナフコさんのブログ

スティックラー症候群(stickler syndrome typeII)の我が家のお嬢さん達(たけこちゃん&ケンケン)の日々の成長を徒然なるままに綴っていければと思います。

MRI(生後7ヶ月と2日目)

この日はMRIでした。

 

撮影予約時間の1時間半前に到着。

 

受付を済ませて待っていると看護士さんから体重の確認がありました。

 

眠たくなるお薬を哺乳瓶の乳首で飲ませますか?と聞かれましたが、聴力検査@大学病院はそれで失敗していたので、注射器で口に入れちゃってくださいとお願いしました。

 

案の定、トリクロを飲むのを嫌がるケンケン。

たけこちゃんはグビグビ喜んで飲んでいたので、赤ちゃんが割と好きな味なのかと思っていましたが、そうではないみたい。

 

口に押し込まれる度にすごく嫌な顔をしてましたが、全くこぼすことなく飲み干せました。

 

飲んだ後はMRIの受付へ。

受付後、すぐに寝たケンケン。

これは思ったよりもスムーズに撮影できるのでは?と思いましたが、MRI撮影のためにベッドに寝かせると…

 

背中スイッチON!

 

MRI撮影室の中で20分位は格闘したと思いますが、なんとか再度眠りにつき、無事に撮影終了。

 

MRI後に診察でしたが、この日は待ち時間が長い。

 

結果、首のところに圧迫があるかも?しれないので、ギプス巻きすることになれば、入院して無呼吸の検査が必要になるようです。

 

場合によっては、首の骨を取り除いてあげる 必要があるかもしれないとのことでした。

 

この話、たけこちゃんの時も聞いた気がします。

 

rkii0622.hatenablog.com

 

レントゲンを見てケンケンの環軸椎は大丈夫って整形外科@大学病院と脳外科@小児医療センターの先生は言ってたけど、MRIで見ると違うみたいです。

 

rkii0622.hatenablog.com

 

 

たけこちゃんはどうだったのか聞いてみたら、すぐにたけこちゃんのMRI画像を見せてくれました。

たけこちゃんは問題なかったようです。

 

次回の予約は年明け。

おすわりできるようになったら、座位でレントゲンを撮るそうです。

 

それで今後の方針を決めようとのことでした。

 

この日は診察が終わると病院のお会計窓口も業務終了していて、防災センターみたいなところでお会計。

 

来るときには降っていなかった雨も本降りで、迷わずタクシー乗って帰路につきました。