春岡ナフコさんのブログ

スティックラー症候群(stickler syndrome typeII)の我が家のお嬢さん達(たけこちゃん&ケンケン)の日々の成長を徒然なるままに綴っていければと思います。

ASSR検査(生後7ヶ月と10日目)

今日は耳鼻科で聴力検査でした。

 

前回、2ヶ月前のABR検査で聞こえが悪くなっているということだったので、さらに悪くなっていたらどうしようと終始どきどきしましたが、結果、今のところ問題ないとのこと。

 

前回、「聞こえが悪くなっていると言われたのですが?」と先生に改めて確認してみるも、「前回も波形が出ているのですよね。」と前回の検査結果(波形?)を画面に映して説明いただきました。

 

なんだかよくわからないけど、前回も聞こえてたらしい。

 

ひと安心?というか、なんなんでしょうか?

信頼度がある程度高い検査だと思っていたのですが、そんなことないのかなー?

 

これでひととおり検査は終了で、聞こえが悪くなっているとか、中耳炎とかなにか症状があればまたかかってくださいと言われました。

が、前回の結果のこともあるし、耳が悪くなる病気だと言われていて、なんだか心配なので半年後にまた同じ検査をしていただくことになりました。

 

しかし、今日も男の子に間違えられたたけこちゃん。

よく男の子に間違われます。確かに顔が少年っぽいような...眉毛が一直線だからでしょうか?

 

写真はこの3連休に撮ったハーフバースデー記念。

(もうとっくに7ヶ月過ぎてますけど、ハーフバースデーということで)

f:id:rkii0622:20160920170922j:plain

 

 

ひとりでお座り(生後7ヶ月と7日目)

 

近頃、四つん這いでおしりをふりふりすることが多くなり、ズリバイからハイハイ?お座り?と思っていたところ、ひとりでお座りできるようになっていました。

びっくりです。

f:id:rkii0622:20160918150900j:plain

この日、ちょうど取り寄せていたベビーチェアが届き、晩ごはんからはベビーチェアでいただきました。

目新しい高さからの景色に大興奮のたけこちゃんでした。

f:id:rkii0622:20160919141721j:plain

 

 

新しいヘルメット(生後7ヶ月と3日目)

今日は朝から大阪の病院へ。

 

頭の縦横比率が改善。今までは横のほうが長かったのが、もう少しで縦横が同じ長さになるらしい。

今日は特にレントゲン撮影もなかったけれど、頭の形外来がとっても混雑していて、結構時間がかかりました。

 

そして、今日からヘルメットが新しくなりました。前のヘルメットも最初の1ヶ月はよくずれていたけど、新しいヘルメットもぶかぶかです。笑

 

まわるまわるよー時代はまわる...古いですが中島みゆきさんの「時代」が頭の中に流れてきそうです。前のものよりも緩いのか90度以上まわっている気がします。

 

写真は帰りの新幹線待っている間に考え込むたけこちゃん。

f:id:rkii0622:20160914123047j:plain

ようやく、ブログが追いつきました。笑

ここまでくるのにえらく時間がかかりました。長続きするよう頑張ります。

2回食スタートです(生後7ヶ月と0日目)

この日から離乳食を1日2回にしました。

夕食前におなかが空いて泣きじゃくるお嬢さん。

f:id:rkii0622:20160912160741j:plain

 

バンボで座って食事をさせようとバンボを購入するも、胴が長いせいか安定しないのでバンボはほぼ出番がない...この日も座らせてみるもなんだか安定しない。

f:id:rkii0622:20160919142019j:plain

ということで、バウンサーに座らせての食事です。まだ腰が安定しないけど、そろそろベビーチェア購入しないとね。

 

 

 

 

ヘルメット2つ目作成(生後6ヶ月と13日目)

この日はヘルメット調整のため新幹線で大阪の病院へ。

やっぱりヘルメットが窮屈になってきたのと調整の限界がきたみたいで2つ目のヘルメット作ることになりました。

決して安いものではないし、私は今の頭の形でもそこそこ満足しているのですが、家族会議の結果、ここまできたらできるところまでやってみようということになりました。

 

新幹線でマウントレーニア飲んでいると、それ頂戴とばかりにベビーカーから手を伸ばしてくるお嬢さん。そこに強い意志を感じます。笑

f:id:rkii0622:20160908162526j:plain

これはもしかしてズリバイ?(生後6ヶ月と3日目)

大阪への帰省中、動けないはずのたけこちゃんがなんとなく前に進んでいる気がしていました。

まさかねーと寝返りの拍子にでも動いたんだろうとあまり深く考えませんでした。

 

しかし、名古屋の家に帰ってきてからも、気付いたら前に移動しているような気がして、試しに目の前におもちゃを置いてみたところ間違いなく少しずつ前に進んでいました。

 

わたしも主人も運動神経に難ありだし(笑)、病気のこともあるし、運動面の発達は遅いんだろうなーと思っていただけにびっくりです。

 

f:id:rkii0622:20160908161720j:plain