春岡ナフコさんのブログ

スティックラー症候群(stickler syndrome typeII)の我が家のお嬢さん達(たけこちゃん&ケンケン)の日々の成長を徒然なるままに綴っていければと思います。

手足口病(1歳5ヶ月と3日目)

初めての保育園からの呼び出しから1ヶ月も経ってないような気もしますが、またまた保育園からの呼び出しコールいただきました。

 

その日は午前中から客先での会議や打ち合わせが続き、全く着信に気付かず、午後から自社での会議に間に合いそうもないのでタクシーに乗り込んだところで、保育園から1回、主人から10回の不在着信があることに気付きました。

 

主人からはLINEでたけこちゃんが発熱したとのメッセージがあり、一瞬で状況がわかりましたが、最初の不在着信からすでに2時間以上経過。

早速、主人に連絡をとるも、主人も仕事が忙しくて迎えに行けてないとのことで、慌てて仕事関係者に早退する旨伝えて、乗っていたタクシーの行き先を保育園に変更。

 

迎えに行くと39度近い熱の割には元気そうな姿でしたが、保育園の保健士さん曰く、手の平が少しブツブツしているので手足口病かもしれないとのこと。

 

保育園から帰宅後にいつものファミリークリニックで診てもらいましたが、その頃には足にもブツブツが出ていて手足口病に間違いないねとの診断いただきました。

 

結局、この日は40度まで熱があがり、全く元気がなく不機嫌なたけこちゃんに心配しました。

翌日は38度前半、その翌日の朝も38度前半だったのが、夕方には平熱に戻り、機嫌も元通りに。熱が落ち着いたのはいいのですが、手足とおしりのブツブツがひどいことになってます。

口の中も痛いみたいで、飲み物飲んでいる時も食事の時もつらそうでかわいそうなことになってます。

 

熱が下がってから1日経てば、ファミリークリニックでは保育園に行っても大丈夫と言われましたが、たけこちゃんの保育園では手足口病だと登園許可証がいるので、熱が下がってから再度ファミリークリニック受診。

先生曰く、たけこちゃんのぶつぶつは手足口病の中でも結構ひどいらしい。

でも、おなかも背中も全くぶつぶつがなくて、きれいなので手足口病に間違いないそうです。

世間的には手足口病が流行中というニュースを耳にするも保育園では全く流行っておらず、どこでもらってきたのかなーと考えてみたところ、週末に行ったボーネルンドのあそびのせかいでもらってきたのではないかと。

友達とのランチをするのに少し時間潰しのために立ち寄りましたが、週末だからか結構な混雑だったので非常に怪しい…ベビーステラが気に入って、ベビーステラで長い時間遊んでましたが、ボールプールにも飛び込んでいたしね。

まぁ、お互い様なのだろうけど、保育園でたけこちゃん起点に流行させていないことを祈りつつ、連休明けに久々の登園です。

しかし、感染症だと病児保育でも隔離部屋になるので、なかなか予約が取れず、主人も仕事が休めないとのことで、私が2日間仕事を休むことになりました。

熱があってかわいそうなのだけど、不機嫌で大暴れするたけこちゃんと過ごす時間はなんだか仕事するよりも疲れた気がします。

 

f:id:rkii0622:20170715141518j:image

備忘録

  • 歯を磨くときに、私が「あ~」「い~」と言うと、同じように言ってくれるので少し磨くのが楽になった気もしますが、基本はレスリングです。フォール負けしないようにしている?
  • 本当に頸椎が心配だから、やめてほしくて、見つけるとすぐに止めてますが、でんぐり返しをしてます。
  • あるくぉー(歩こう)」と足踏みしてます(保育園でやってる?)
  • 「ぞうたん(ぞうさん)」、「ぺ(ペンギン)」「こっしー」等々、少しずつ話す言葉が増えてきました
  • かたつむりを絵本で見かけると、手でかたつむり作ろうとしてる(これも保育園?)
  • いーとまきまきの手遊びもしてます(これもまたまた保育園?)
  • ベットで歩くとこけたり、落ちたりするのが嫌なので、ベットで立っているのを見ると「たけこちゃん、だんごむし!」というと、はいはいしてます。ついでに「ひっくりかえって、だんごろりん」と言うと、ひっくりかえってくれます。

早生まれなので、保育園では月齢が下のほうだと思うけれど、大きい子達に混じって学ぶことは多いのかなー?

 

 

 

 

あと残り1、2ヶ月(1歳4ヶ月と17日)

1ヶ月ぶりに大阪の病院へ。

前回は全く頭の大きさが変わっていなかったけど、今回は大きくなっていたので、ヘルメットを調整していただきました。

もう調整ができるぎりぎりのところ?ということで、あと1、2ヶ月でヘルメット生活も終わりそうです。

大学病院で撮影した画像とお手紙持っていきましたが、頭蓋骨の縫合も今のところ大丈夫じゃないか?とのことでした。

次回はまた1ヶ月後の予約となりました。

ヘルメット被って2度目の夏到来。暑くて大変だけど、もう少しがんばろう!

 

備忘録

  • クローゼットから冷蔵庫に入れようと思ってたビール積んでいました。斜塔みたいになってますが、自分の座高より高いところによく積めたものです。相変わらず、積み木には興味なし。
  • なんだか歌を歌ってる?むすんで開いての手をやりながら、大きな声で陽気にしゃべってます。
  • 保育園でやっているのか、きらきら星の歌と共に手をきらきら振って遊んでます。
  • バナナの皮やみかんの皮をむいてます。
  • しかし、とにかく怒りん坊で気に入らないと、よく体反らして怒ってます。


f:id:rkii0622:20170628202351j:image

 

初めての呼び出し&病児保育(1歳4ヶ月と6日目)

仕事中にたけこちゃんが38度2分の熱があるとのことで、保育園から電話がかかってきました。

昨年の4月から保育園に預かっていただいていますが、初めての呼び出しコールです。びっくりして、すぐに迎えにいったところ本人は元気にきゃきゃっと部屋の中を駆け回ってました。

溶連菌が流行ってるとのことで、帰宅途中にいつものファミリークリニックへ。

溶連菌とRSウィルスの検査をしてもらうも陰性で、咳も鼻水も出てないので熱が下がらなかったら翌日また診ていただくことになりました。

 

その日はやっぱり、熱がどんどんと上がり38度9分。

 

夜中に寝付けなくてかわいそうだったので、坐薬の解熱剤を使用しました。その後は37度5分前後をうろうろしながら、朝を迎えました。

もう熱は下がっているので、どうしたものかと悩みつつ、ファミリークリニックへ。

先生曰く、少し肺の音が気になるとのことで、レントゲン。

気管支肺炎の初期の兆候があるかもとのことでしたが、私も主人も仕事が休めないので、この日は初めて病児保育にお願いすることになりました。

 

熱も咳も鼻水も出てないのに病児保育で他の病気もらったら嫌だなー嫌だなーと内心思っていましたが、実際預けてみると手厚いサポートで安心して預けることができました。

保育士さんの数も多いし、看護士さんも常駐されているうえにお隣は小児科。

そもそも小児科が運営母体なので、何かあれば小児科医にすぐに連絡してもらえる体制で、むしろ家で看病するよりも安心なのではないかと思ってしまいました。

割と新しい施設だからか心地よい部屋で、病児保育のイメージ一新でした。

結局、熱はなかったのですが、病児保育に2日間お世話になりました。

週明けからはいつもの保育園に戻ってもよいとの診断をいただきましたが、やっぱり、少し肺の音が気になるとのことで処方いただいてる薬を飲みきったらもう一度ファミリークリニック受診することになりました。

 

本人はいたって元気で走り回ってます。

近頃、ボーネルンドでもらった王冠を自分で被ってる姿をよく見かけます。


f:id:rkii0622:20170617122437j:image

備忘録

  • 保育園の階段(1歳児の部屋は2階)を手すりを持ちながら一人で昇降できるようになった
  • 家の扉の鍵穴に鍵をさせるようになった(させないと怒る)
  • フィッシャープライスの型抜きのおもちゃが星形以外はスムーズにできるようになった
  • ソファに自由に登り降りできるようになった(危ないからやめてほしいですが)
  • 上下の奥歯が少し頭をのぞかせはじめた

 

 

脳神経外科(1歳4ヶ月と3日目)

2ヶ月ぶりの脳外科受診日です。

 

小児科は気楽に受診できますが、脳外科が一番びくびくしてしまいます。

 

この日も診察前にレントゲンでした。

 

めずらしく(初めて?)、レントゲンの撮影室に女性しかおらず、たけこちゃんは相変わらずレントゲン台の上で嫌だ嫌だ~するものの、ほんわかな雰囲気で撮り直しもなく、あっという間に撮影が終わりました。

その後、診察でしたが予約時間が30分過ぎても始まらないので、今日も3時間コースを構えて、脳外科から病院入り口まで、てけてけお散歩するたけこちゃんをのんびり追いかけてました。

すると、わざわざ脳外科の外来受付担当の方が呼びに来てくれました。順番が飛ばされなくてよかったです。受付の方に感謝です。

 

診察の結果、頭蓋骨も頸椎も経過観察となり、次回は9月に受診することになりました。

ヘルメットがそれより早く終わったら、頸椎カラーを新調するので、9月より早いタイミングで受診することになりますが、とりあえずは悪くなっていなくて、ほっ。

 

そんなこんなで滞在時間は1時間半くらいでしょうか?

 

近頃、入り口でベビーカー借りますが、今日はこどもが多いのか、選択の余地なく、オレンジ色のベビーカーでした。


f:id:rkii0622:20170615110500j:image

ピンクのベビーカー(1歳3ヶ月と19日目)

久しぶりの大学病院な気がします。

と言っても、先月も脳外科に来ているので、まだ月に1度はどこかの科にかかっているのでしょうか。

今日は小児科。小児科が一番何にも考えずに受診できるので、気持ちが楽です。

身体測定のあと、診察まで少し時間がかかりました。診察では下記のこと聞かれました。

 

  • 歩いているか(診察中、診察室を駆け回り、内廊下を小走りで走る…)
  • 有意語がでるか(まんま、ママ、パパ、くっく、バナナ、アンパンマンバイキンマン、バイバイ、わんわん、がーがー➡ちょうど10語)
  • 大人の話してることが理解できてるか(こちらが思っているより、理解してる気がします)
  • 指差しするか(絵本やらアルバムを出して、よく指差ししています)

 

最後に先生から名前を呼ばれて「あい!」と手をあげてお返事。

そのあと、先生にタッチと手の平を出されると躊躇なく手の平をタッチするたけこちゃん。

ということで、コミュニケーションも問題無さそうとのことで、次回は整形外科の診察に合わせて8月に受診することなりました。

 

病院の入り口でベビーカーかりる時に

「ベビーカーどれにする?オレンジ?青?ピンク」

とまだ質問の意味がわからいだろうなーと思いつつ聞いてみると、

ムンク(ピンク)」って即答のたけこちゃんにこちらがびっくり。

 

もちろんピンクのベビーカー借りましたが、たまたまオウム返しで返事したのだと思いますが、ちょっとした会話のようでした(笑)

 

身体測定では身長が80㎝、体重が11.5㎏と記録されましたが、大泣き&大暴れだったので身長は正確でないような…実感からすると、そんなに伸びてない気がします。

 

結構なぽっちゃりさんで、おむつのゴムの跡が残るようになってきたので、そろそろLサイズからビックサイズへの転換期を迎えているのでしょうか。

 

備忘録

  • 急に上手にスプーンがつかえるようになった。(ベビーダノンを食べやすいようにと容器に手を添えると自分一人でやりたいのか、怒る)
    f:id:rkii0622:20170529145622j:image

 

病院➡美容院➡ファミリークリニック(1歳3ヶ月と13日目)

一ヶ月ぶりのヘルメット調整の日でしたが、頭囲はあまり変わらずでした。

修学旅行シーズンのためか、行きも帰りも新幹線はそこそこの混雑。

移動中、寝ていいのよーと思うもそんなにうまくいかず、たけこちゃんは行きも帰りもばっちり起きていましたが、騒ぐことなくご機嫌で助かりました。

ミニ絵本を頭にのせて、楽しそうに遊んでいました。

しかし、顔が四角い~(笑)


f:id:rkii0622:20170524114709j:image

次回はまた1ヶ月後。

今のヘルメットつけ始めて、8ヶ月くらいでしょうか?

もうすぐ終わり?終わり?と思い、たけこちゃんの髪を伸ばしていましたが、まだ少なくとも1ヶ月は着用することになったので、ばっさり髪を切ってもらいました。

耳の上を切ると男の子っぽい感じになりますよーと言われましたが、やむ無し!

暑いので、ばっさり、いっちゃってください。

仕上げに編み込みしてもらい、リボンつけてもらいましたが、なんだか気になるのか10分後にはあとかたもなくなくなってました(笑)


f:id:rkii0622:20170524115400j:image

髪を切ってもらった後はGWから鼻水が続いていて、週末からは咳も出るようになったので、近所のファミリークリニックへ。

鼻水を吸引してもらって、すっきり。吸引してもらってる時は大泣き&大暴れでしたが、処置室出るときは笑顔で自らバイバイ。

切り替え、早い~(笑)

 

 

砂遊びデビュー(1歳3ヶ月と4日目)

週末は近所の公園で砂遊び。

楽しいのか30分以上、砂場から離れませんでした。

たけこちゃんは狭い家の中を駆け回り、なおかつ、それでも体力が有り余っているようです。

私自身は家の中でゆっくりと週末を過ごしたいが、ぐっと堪えて午前&午後の2コマを公園で過ごしました。

 

備忘録

  • 近頃、しまじろうのぬいぐるみにストローマグでお茶を飲ましたり、歯みがきをしています。
  • 自分で服を着替えたいようで、着替えようとしています。
  • いつのまにやら、人見知り、場所見知りがなくなりました。(先週から私の仕事の都合で数日ベビーシッターさんに保育園のお迎えお願いしていますが、思ったより平気そうです)


f:id:rkii0622:20170515095636j:image