春岡ナフコさんのブログ

スティックラー症候群(stickler syndrome typeII)の我が家のお嬢さん達(たけこちゃん&ケンケン)の日々の成長を徒然なるままに綴っていければと思います。

手足口病(1歳5ヶ月と3日目)

初めての保育園からの呼び出しから1ヶ月も経ってないような気もしますが、またまた保育園からの呼び出しコールいただきました。

 

その日は午前中から客先での会議や打ち合わせが続き、全く着信に気付かず、午後から自社での会議に間に合いそうもないのでタクシーに乗り込んだところで、保育園から1回、主人から10回の不在着信があることに気付きました。

 

主人からはLINEでたけこちゃんが発熱したとのメッセージがあり、一瞬で状況がわかりましたが、最初の不在着信からすでに2時間以上経過。

早速、主人に連絡をとるも、主人も仕事が忙しくて迎えに行けてないとのことで、慌てて仕事関係者に早退する旨伝えて、乗っていたタクシーの行き先を保育園に変更。

 

迎えに行くと39度近い熱の割には元気そうな姿でしたが、保育園の保健士さん曰く、手の平が少しブツブツしているので手足口病かもしれないとのこと。

 

保育園から帰宅後にいつものファミリークリニックで診てもらいましたが、その頃には足にもブツブツが出ていて手足口病に間違いないねとの診断いただきました。

 

結局、この日は40度まで熱があがり、全く元気がなく不機嫌なたけこちゃんに心配しました。

翌日は38度前半、その翌日の朝も38度前半だったのが、夕方には平熱に戻り、機嫌も元通りに。熱が落ち着いたのはいいのですが、手足とおしりのブツブツがひどいことになってます。

口の中も痛いみたいで、飲み物飲んでいる時も食事の時もつらそうでかわいそうなことになってます。

 

熱が下がってから1日経てば、ファミリークリニックでは保育園に行っても大丈夫と言われましたが、たけこちゃんの保育園では手足口病だと登園許可証がいるので、熱が下がってから再度ファミリークリニック受診。

先生曰く、たけこちゃんのぶつぶつは手足口病の中でも結構ひどいらしい。

でも、おなかも背中も全くぶつぶつがなくて、きれいなので手足口病に間違いないそうです。

世間的には手足口病が流行中というニュースを耳にするも保育園では全く流行っておらず、どこでもらってきたのかなーと考えてみたところ、週末に行ったボーネルンドのあそびのせかいでもらってきたのではないかと。

友達とのランチをするのに少し時間潰しのために立ち寄りましたが、週末だからか結構な混雑だったので非常に怪しい…ベビーステラが気に入って、ベビーステラで長い時間遊んでましたが、ボールプールにも飛び込んでいたしね。

まぁ、お互い様なのだろうけど、保育園でたけこちゃん起点に流行させていないことを祈りつつ、連休明けに久々の登園です。

しかし、感染症だと病児保育でも隔離部屋になるので、なかなか予約が取れず、主人も仕事が休めないとのことで、私が2日間仕事を休むことになりました。

熱があってかわいそうなのだけど、不機嫌で大暴れするたけこちゃんと過ごす時間はなんだか仕事するよりも疲れた気がします。

 

f:id:rkii0622:20170715141518j:image

備忘録

  • 歯を磨くときに、私が「あ~」「い~」と言うと、同じように言ってくれるので少し磨くのが楽になった気もしますが、基本はレスリングです。フォール負けしないようにしている?
  • 本当に頸椎が心配だから、やめてほしくて、見つけるとすぐに止めてますが、でんぐり返しをしてます。
  • あるくぉー(歩こう)」と足踏みしてます(保育園でやってる?)
  • 「ぞうたん(ぞうさん)」、「ぺ(ペンギン)」「こっしー」等々、少しずつ話す言葉が増えてきました
  • かたつむりを絵本で見かけると、手でかたつむり作ろうとしてる(これも保育園?)
  • いーとまきまきの手遊びもしてます(これもまたまた保育園?)
  • ベットで歩くとこけたり、落ちたりするのが嫌なので、ベットで立っているのを見ると「たけこちゃん、だんごむし!」というと、はいはいしてます。ついでに「ひっくりかえって、だんごろりん」と言うと、ひっくりかえってくれます。

早生まれなので、保育園では月齢が下のほうだと思うけれど、大きい子達に混じって学ぶことは多いのかなー?