春岡ナフコさんのブログ

スティックラー症候群(stickler syndrome typeII)の我が家のお嬢さん達(たけこちゃん&ケンケン)の日々の成長を徒然なるままに綴っていければと思います。

ヘルメット調整とセカンドシューズ(1歳2ヶ月と15日目)

1ヶ月ぶりに大阪の病院へ。

大学病院で書いてもらったお手紙と画像を持っていきました。診察室に入るとすぐさま、

先生:「たけこちゃんどこか骨折したのでしょうか?」

わたし:「???」

先生が画面に出してくれたレントゲンは全く見覚えのない、素人の私にはどこの骨かよくわからない画像でしたが、骨折してるらしい。

足か手かの画像で骨端のところを指して骨折していると言ってたので、骨端に症状が出るたけこちゃんの画像なのかもしれないと、くるくる記憶を遡って思い出そうとしたけれど、思い出すことができず…

 

手は生まれた直後に撮っていたはず、足は1歳時の整形外科で撮ったというところまで、思い出したところで、

 

先生:「あれー?撮影日が昨日なので、もしかしたら、たけこちゃんのではないのかも」

わたし:「確かに大学病院で撮ってもらったのは2週間前ですね」

 

このどこの骨かよくわからない画像以外は見覚えのあるものだったので、たけこちゃんじゃなさそうねとのことで両者納得。

受付で画像取り込みしてもらってますが、なんか手違いがあったのでしょうか。

びっくりしました。

なかなか大きくならず、心配してた頭も今回は大きくなっていて、ヘルメット調整していただき、診察終了。

もう調整できるスペースも狭くなってきたので、ゴールは近いのかなー?

 

帰りはわたしの母にスニーカー買ってもらいました。ファーストシューズ、足がつまって、爪先が窮屈そうだと思っていましたが、測ってもらった足のサイズが両足ともに14.6㎝。

たけこちゃんのファーストシューズが14㎝なので、そりゃ窮屈だよね。

ごめんねーと思い、15.5㎝のものにしました。しかし、たけこちゃんの足が身長に比べて、えらく不釣り合いに大きい気がする。

これも病気の影響だったりするのかなー?ちなみに手も生まれてから大きくて、もみじの手のようなかわいい時期はなかったなー。
f:id:rkii0622:20170426095035j:image

16段登りきる(1歳2ヶ月と13日)

とにかく活発に駆け回っています。

 

小走りも結構スピードが増し、外出時はどこに走っていくのか目が離せません。

子供につけるリードについては賛否両論あると思うのですが、たけこちゃんには必要だなーと思う今日この頃。

最近、自分で階段に登りたいらしく、抱っこ移動しようとすると体を反らして全力で拒否。

やりたいようにやらせてみようと後ろからついていくと、この日は家の階段を16段登りきりました。
f:id:rkii0622:20170424082451j:image

備忘録

  • バナナのことは「ばなー」と言う
  • 色がわかってるのかは謎だけど、赤を指して「あか」と言う
  • おかわり、絵本もう一回等何かをリクエストする時は人差し指を立てる
  • 湯船から出たいときは自分から湯船に浮いてるおもちゃを片付ける
  • たけこちゃんの目、口、鼻、頭というとさわる

こわすぎる、でんぐり返し(1歳2ヶ月と9日目)

昨日から、でんぐり返しをしようとするたけこちゃん。

最初見たとき、何しようとしているかわからなかったのですが、頭を床につけて回ろうとしてる~。

実際、回った~。

「ぎゃあ~止めて」と何度もわたしが止めようとするのが逆効果。

きゃきゃっと楽しそうに転がろうとしてます。

 

脳外科の先生に首が頸椎緩いことで、何か悪くなって来たときに私が気付いてあげれることないんですか?と問いかけしたことがあります。

 

その際、あんまりなくて、ケガした時に急に呼吸が止まったりとか…って言ってたことが頭の中をくるくる駆けめぐりました。

 

活発なのはいいけど、本当にこわすぎる出来事です。

 

ハイテンションな1日(1歳2ヶ月と6日目)

日曜日。

朝ごはん作るのが面倒だ~と主人に訴え、朝マックへ。

たけこちゃんはホットケーキとたまごに野菜生活。


f:id:rkii0622:20170417082031j:image

帰りに公園寄って帰りましたが、小さい子向けのすべり台の階段よじ登っていく姿にびっくり。

すべり台もこわがることなく一人ですべっていました。

ブランコも楽しいようで大はしゃぎ。小走りに駆け回ってました。

 

この日はテンション高く狭い家の中でも駆け回り、「むすんでひらいて」や「いとまきまき」の歌と共にけらけら笑いながら手遊び楽しんでました。

 

クローゼットの中にたけこちゃんの外出用のごはんやおやつをストックしてますが、気付いたら和光堂のお弁当で積み木(笑)

 

本物の積み木には興味を示してくれないのに、5段積んで遊んでました。

おぬし、なかなかやりよる~と写真撮ってみました。


f:id:rkii0622:20170417082046j:image

脳神経外科(1歳2ヶ月と2日目)

この日は脳外科の定期検査でした。

前回、診察始まるまでに時間がかかり、 3時間くらい待ったこともあり、時間がかかること覚悟で行きましたが、ほぼほぼ予約時間どおりの診察でした。

診察前にレントゲンでしたが、特に変わりなく、次回は2ヶ月後。

 

近頃、頸椎カラーのマジックテープを自分ではがしてカラーを取っちゃうことも相談してみましたが、とりあえず、つけれる範囲でつけること、ヘルメットが終わるタイミングで新しいものを作るという話になりました。

 

大阪の病院へ情報提供のお手紙と画像を頂きました。画像ファイルもらうのに時間かかるかなーと思っていましたが、帰りに受付によるとすでに出来上がってました。

 

病院のあとは保育園でしたが、ちょうどお昼ごはんが始まる時間で、「まんま~」と小走りに部屋へ。

途中、担任の先生にママにごあいさつしてねーと促され、ばいばいしてくれるも、目線は完全に昼ごはん。

ママよりもまんま~らしい…出ていく前に少し様子を見てみると、嬉しそうに豆椅子に座ってごはん食べ始めてました。

 

長引いた風邪もようやく治り、週末はほんの少しお花見に行ってきました。

桜よりも公園をお散歩中の犬に興味津々。

こわがると思いきや、積極的に近づいていこうとしてて、見てるわたしがどきどきしました。


f:id:rkii0622:20170413081417j:image

 備忘録

  • 思い通りにいかないと、体を反らして怒る
  • 型抜きのおもちゃが思うようにはめれないと、おもちゃを放り投げる
  • スプーン、フォークも少しずつ使えるようになってきだけれど、思うように使えないと放り投げる

またまた発熱(1歳1ヶ月と22日目)

保育園の登園簿の連絡欄で鼻水と咳している子が多いですと書かれてあった日から2、3日後。

 

たけこちゃんも咳が出てくるようになり、鼻水もえらく粘着質なものがつまった感じでかわいそうだなと思っていたところ、土曜日の夜から発熱。

いつもどおり20時頃に就寝したあと、22時過ぎに起きてからなかなか寝つけない。

 

あれ?なんだか体が熱い?と思って熱を測ってみたら38.5。

その後、うとうとするもぐっすり寝れず、24時過ぎに再度測ってみると39.4。

 

あらら~。

 

ということで、たけこちゃんの大好きなりんご味のアクアライトで水分補給とともに以前いただいてた坐薬を使いました。その後は朝まで寝れましたが、3日ほど発熱が続きました。

 

週明けにいつものファミリークリニックへ。

インフルエンザかかっているけど、念のためということで検査しましたが、陰性。

ただの風邪のようですが早く治してお花見に行きたいなー。

 

保育園0歳児クラス終了(1歳1ヶ月と21日目)

年度末を迎え、この日でたけこちゃんの0歳児クラスも終了。

思い起こせば昨年の4月、生後2ヶ月にもならない時から預かっていただき、感謝の言葉しか出てこないです。

4月から育休復帰までは保育が必要な事由が就労ではなく就学なので、半ば諦めていたのだけど、たけこちゃんが生まれる前に保育園が決まりました。

たけこちゃんの病気のこともあるので保育園に預けることができなかったら、大学院の卒業は諦めようと思っていましたが無事に1月中旬に修士論文を提出、2月からは仕事復帰することが出来ました。

たけこちゃんのヘルメットも頸椎カラーも面倒なことなのに快く受け入れていただき、本当に感謝です。

保育園からいただいたアルバムにはヘルメットに頸椎カラーつけた宇宙飛行士のたけこちゃんがたくさん写っていました。

来週からは1歳児クラス。

人数も倍になり、先生も変わるので慣れるまで少し時間かかると思いますが、日中楽しく過ごしてくれるといいなーと思います。

近頃、身長が伸び悩んでいる気がしてましたが、保育園で毎月測定いただいてる記録では先月から2.1㎝伸びてました。

体重は11㎏目前です。重い~!


f:id:rkii0622:20170401155115j:image